第1条(目的)
- 本規約は新発田ガス株式会社(以下「当社」といいます。)が運営する料理教室(以下「本教室」といいます。)の利用に関する条件を定めるものです。
第2条(適応範囲)
- 本規約は、本教室に参加するすべての方(以下「参加者」といいます。)に適応されます。
第3条(申し込みおよび参加資格)
- 参加希望者は、当社が定める方法により申し込みを行い、当社の承諾をもって参加が確定いたします。
- 参加者が未成年の場合、保護者の同意を得たうえで申し込みを行うものとします。
- 食品アレルギー、健康状態等により特別な配慮が必要な場合、事前に当社へ申告するものとします。
第4条(受講料及びキャンセル)
- 受講料は、当社が別途定める金額を指定の方法で支払うものとします。
- 参加者の都合によるキャンセルは、当社が定めるキャンセルポリシーに従い処理されます。
- (別紙「新発田ガス料理教室参加の皆様へのお願い」をご覧ください。)
第5条(禁止事項)
- 参加者は以下の行為を行ってはなりません。
・本教室の運営を妨げる行為
・他の参加者や講師に対する迷惑行為、暴言、ハラスメント行為
・本教室で提供されたレシピや教材の無断複製・転用
・設備・器具の破損行為
・営業行為、勧誘行為(ネットワークビジネス、宗教活動、その他の販売活動を含む)
・参加者同士の私的な交流やSNS等を通じた不適切な連絡
・その他、当社が不適切と判断する行為
第6条(免責事項)
- 本教室内で発生した事故・怪我・食中毒等について、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、当社は一切の責任を負いません。
- 参加者が自己の不注意により発生した損害については、自己の責任において処理をするものとします。
第7条(個人情報の取り扱い)
- 当社は、参加者の個人情報を適切に管理し、本教室の運営およびサービス向上の目的でのみ利用します。
- 当社は、法令に基づく場合を除き、参加者の個人情報を第三者に提供しません。
第8条(規約の変更)
- 当社は、本規約を必要に応じて変更することができるものとします。
- 規約の変更後、本教室を利用した場合、変更後の規約に同意したものとみなします。
第9条(準拠法および管轄)
- 本規約は日本法に準拠し、解釈されます。
- 本教室に関する紛争については、新発田地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
本規約は2025年3月のお申込みより適用となります。
(施行日:2025年2月制定)