天然ガス自動車とエコステーション
天然ガス自動車
圧縮した天然ガスを自動車に搭載されたボンベに充填し、これを燃料として走行する自動車を天然ガス自動車といいます。天然ガス自動車は、地球温暖化の原因となる二酸化炭素や環境問題の原因となる窒素酸化物、硫黄酸化物の排出が少ない地球環境に大変優しい自動車です。


原料費調整制度に基づく天然ガス自動車用(CNG)圧縮天然ガス料金
天然ガス自動車充填設備

地球環境に優しい天然ガス自動車を採用いただいた企業の皆様です。
- 国土交通省 様
- 株式会社大谷商会 様
- 三国コカコーラ 様
- 聖籠町 様
- 健康福祉環境事務所 様
- 小柳産業株式会社 様
- 新野運送株式会社 様
- 中越運送株式会社 様
- 新発田地域振興局 様
- 菊水酒造株式会社 様
- 株式会社大通 様
- 三福運送株式会社 様
- 石油資源開発 様
天然ガス自動車導入促進事業
天然ガス自動車および導入に関するお問合せにつきましては、弊社事業担当(0254-22-4181)までお願いいたします。
エコステーション
エコ・ステーションとは…

「新発田ガスエコ・ステーション」は、圧縮天然ガス単独の供給施設です。窒素酸化化合物による大気汚染の改善と、地球温暖化を防止するために石油に代わるエネルギー利用を推進しなくてはなりません。その方法のひとつとして低公害車を普及させることが上げられ、そしてその燃料供給施設が必要となります。これを「エコ・ステーション」と呼んでいます。
「エコ・ステーション」には、天然ガスのほか電気・メタノール・LPGの供給設備があり、またガソリン・軽油スタンド(トラックステーション)と併設されているものもあります。
なお、新発田ガスエコステーションと聖篭エコステーションの所在地は「新発田ガス営業所マップ」をご覧ください。


新発田ガスエコ・ステーション

聖篭エコ・ステーション
- 2013年8月27日
- 21:37