社会貢献活動
「こどもを守る!110番のくるま」
平成17年2月1日スタート
新発田ガスでは、犯罪などで危険を感じた子どもが助けを求める目印をつくる新たな取組みを始めました。その名も「こどもを守る!! 110番のくるま」です。
新発田ガスの車両のうち、約25台に左右1枚ずつステッカーを貼り、業務活動で市内を運行中に子どもが助けを求めて来た場合、車を運転する当社社員が被害の様子などを聞いた上で110番や119番に通報します。

さらに警察などが到着するまで付き添い、子どもの安全を確保します。また、警察など関係機関と連帯して犯罪を未然に防ぎ、安心で安全な街づくりを進めてまいります。

営業車イメージ




新発田警察署長をお迎えし出発式
一人暮らしのお年寄り宅へ点検訪問
当社は地域の奉仕活動にも積極的に参加しています。市の社会福祉課にご協力いただき一人暮らしのお年寄りを訪問し、他社と合同で設備の安全点検・アドバイスを行っています。

しばた祭りパレードへの参加
しばた祭りを始めとした各種イベントへの参加、およびチャリティーコーナーでお預かりした貴重な浄財を行政福祉へ寄付を行うなど、全社員の総力を合わせ住み良い街づくりに参画しています。

2014年度しばた祭りパレード風景




- 2013年8月27日
- 21:50