環境問題への取り組み
新発田ガスは、クリーンなエネルギーを通じて社会に貢献いたします。
都市ガスの原料は天然ガス
天然ガスは、大気汚染の原因となる硫黄分などの不純物を含まず、他の化石燃料に比べて二酸化炭素の発生量が少ない、 クリーンなエネルギーです。
また、新潟県は天然ガスの豊富な産地です。当社では県産の天然ガスを原料に、安定した供給を続けています。

環境保全活動・コージェネレーションシステム
資源の有効利用は私たちにとって非常に重要な課題です。そこでガスの技術として生み出されたのがコージェネレーションシステム。
これは1つのエネルギー源から、電気・熱などの2次エネルギーをつくり、同時に利用するシステムで、ガスエンジン・タービンなどで発電を行い、廃熱を冷暖房・給湯に利用するもの。
総合エネルギー利用効率が極めて高く、省エネ・省コストが実現できるシステムです。

実例紹介①
ホテル泉慶「華鳳」様
月岡温泉ホテル泉慶「華鳳」様は「人と自然にやさしい」をテーマにガスコージェネレーションシステムを導入しております。このシステムは新潟県で初めての常用防災兼用ガス発電設備です。

ホテル外見

ガスエンジン内部

発電機盤

熱交換機
実例紹介②
新潟県立新発田病院
新発田病院では、ガスコ-ジェネレーション発電機(1,200kW)と商用電力との系統連携運転を行っています。発電機は常用・非常用兼用のため耐震評価申請認可(400ガル)を受けた都市ガス導管は地震災害時の安全を確保しています。詳細はつぎのページをご覧ください。» ガスコージェネレーションシステム
- 2013年8月27日
- 21:35